住み慣れたご自宅で快適な生活が送れるよう、利用者様の状態に応じたサービスを提供いたします。
要介護者の心身の特徴を踏まえ、その能力に応じて、自立した日常生活を営むことができるように、入浴、排せつ、食事の介助、その他の生活全般の援助、支援をいたします。
介護スタッフが利用者様のご自宅に訪問し、家事、調理、掃除、身体介護などを行います。
何か分からないことがあれば、何なりとご相談下さい。
ご同居されていないご家族様(お子様、お孫様)からのご質問・ご相談も対応いたします。
サービス内容
身体介護 | 利用者の身体を直接介助するサービス、利用者の日常生活動作能力や意欲の向上のための利用者とともに行う自立支援のためのサービスを行います。 (排せつ介助、食事介助、清拭、入浴介助、体位変換、服薬介助、通院・外出介助) |
生活援助 | 家事を行うことが困難な場合に、利用者に対して家事の援助を行います。 (調理、洗濯、掃除、買い物、薬の受け取り、衣類の整理) |
予防訪問介護料金表
(令和 3年 4月1日より)区分 | サービス利用料金 (1か月につき) | 利用者負担額 (1か月につき) |
---|---|---|
介護予防訪問介護費(I) *週に1回程度訪問する場合 | 11,760円 | 1,176円 |
介護予防訪問介護費(II) *週に2回程度訪問する場合 | 23,490円 | 2,349円 |
介護予防訪問介護費(III) *週に2回程度を超える回数を訪問する場合 | 37,270円 | 3,727円 |
料金表
※令和3年4月改定区分 | 1回あたりの 所要時間 | 単位 | 基本利用料 | 利用者負担額 (1割,2割,3割) |
||
---|---|---|---|---|---|---|
身体介護 | 20分未満 | 167 | 1,740円 | 174円 | 348円 | 441円 |
20分以上30分未満 | 250 | 2,605円 | 261円 | 521円 | 781円 | |
30分以上1時間未満 | 396 | 4,126円 | 413円 | 825円 | 1,237円 | |
1時間〜1時間30分未満 | 579 | 6,033円 | 603円 | 1,206円 | 1,809円 | |
1時間30分以上 (30分増すごとに加算) | 84 | 875円 | 88円 | 175円 | 262円 | |
生活援助 | 20分以上45分未満 | 183 | 1,906円 | 192円 | 381円 | 571円 |
45分以上 | 225 | 2,344円 | 234円 | 469円 | 703円 |
サービスの実施による加算
加算の種類 | 要件 | 利用料 | 利用者負担 (1割, 2割) |
|
---|---|---|---|---|
夜間・早朝加算 | 夜間(18−22時)、早朝(6−8時)にサービスを提供した場合 | 1回につき 基本利用料の25% |
||
深夜加算 | 深夜(22時−翌朝6時)にサービスを提供した場合 | 1回につき 基本利用料の50% |
||
緊急時訪問介護加算 | 利用者や家族等からの要請を受け、緊急に身体介護サービスを行った場合 | 1回につき 1,042円 | 105円 | 209円 |
初回加算 | 新規に訪問介護計画を作成した利用者に、サービス提供責任者が自ら訪問介護を行うか、他の訪問介護員に同行した場合 | 1月につき 2,084円 | 209円 | 417円 |
生活機能向上連携加算 | 訪問リハビリテーションの理学療法士等とサービス提供責任者が共同して訪問介護計画を作成した場合(初回の訪問介護から3ヶ月間を限度) | 1月につき 1,042円 | 105円 | 209円 |
介護保険外ホームヘルプサービス
介護保険外(実費)となりますが、ホームヘルプサービスも行っております。
介護職員初任者研修(有資格者)がご自宅にお伺いし、サービスを提供いたします。
※介護保険外から介護保険サービスへの変更があった際にも、同じヘルパーが訪問いたします。
たとえばこんなときにご利用いただけます
- 病院に同行して欲しい(病院内付き添い)
- 家族の食事も作って欲しい!
- 家の大掃除をして欲しい!
- ペットのお世話をして欲しい!
- お出かけ時の付き添いをして欲しい!
- その他、お話し相手・見守りなど。
- ご利用料金 ¥3,000 (1時間あたり)

からだについてのお悩み、健康相談、アドバイスが欲しいという方には、専門スタッフが在籍しておりますので是非ご利用ください。詳しくはこちらを御覧ください♪

さらに、利用者様がサービス提供時に同時にご依頼いただくととってもお得になるパックもございます♪
詳しくは下のバナーをクリック